失敗しない同人誌の表紙レイアウトの決め方と作り方のコツ

ニシダ印刷製本 > 自費出版の教科書 > コラム > 失敗しない同人誌の表紙レイアウトの決め方と作り方のコツ

失敗しない同人誌の表紙レイアウトの決め方と作り方のコツ

Pocket

表紙は同人誌の顔になります。表紙の出来が悪いと、内容が良くとも手に取ってもらえない可能性もあります。同人誌の表紙のレイアウトは、自分が好きな本の表紙レイアウトを参考に決めていくと失敗しません。絵やレイアウトに自信がない人は、プロに依頼したり無料のテンプレートを利用したりするのもおすすめです。

ただし、かっこいいレイアウトを意識しすぎて、作品の内容とあまりにも違う表紙をつけてしまうのはNGです。いくら表紙デザインが良くとも、読者から「内容と表紙に差がありすぎる」と言われると失敗です。

この記事では、同人誌の表紙レイアウトを決めるポイントや失敗しないための注意事項を確認していきます。

同人誌の表紙のレイアウトの決め方

同人誌の表紙のレイアウトの決め方のポイントは、以下の2つです。

  • まずは同人誌のテーマを決める
  • 同一テーマの書籍の表紙レイアウトを参考に、具体的なイメージをつかむ

同人誌の表紙のレイアウトを決めるために大切なのは、同人誌のテーマを考えるということです。自身がどのような内容の同人誌を書いたのかを考えて、それに合わせた表紙レイアウトを考えていきます。

たとえば、歴史ものをテーマにしたのならば、アンティーク感のある表紙レイアウトがおすすめです。恋愛ものをテーマにしたならば主役と相手の二人を表紙に持ってきたレイアウトがおすすめになります。

同人誌の内容に合わせて考えていき、本全体での統一感を出すことを意識しましょう。

おおよその同人誌のテーマやイメージがつかめたのならば、商業出版されている漫画や小説の表紙のレイアウトを模倣して、具体的なイメージを決めていきましょう

「表紙 レイアウト アイデア」といったワードで検索すると、今現在出版されている商業出版物の表紙レイアウトのアイデアをまとめたサイトがいくつも見つかります。

たとえば、漫画の表紙に関しては、「同人誌をつくる」さまの「表紙レイアウトアイデア集」がおすすめです。

商業出版されている漫画のイメージをまとめながら、表紙レイアウトのアイデアをまとめてくださっています。

また、小説の場合は、同じく「同人誌をつくる」さまの「小説本のデザイン・レイアウト集」が参考になるでしょう。

なお、「大手出版社から出されている商業用マンガや小説の表紙ではなく、同人誌の表紙を参考にしてレイアウトを決めたい」と考える方も多いでしょう。

しかし、購入した同人誌の表紙をSNSなどにあげるのは、ルール違反とされています。そのため、検索しても、実際の同人誌の表紙はヒットしないことが多く、レイアウトの参考にできる表紙に出会える可能性は低いです。

商業出版されているマンガや小説のイメージを参考にするようにしてください。

表紙レイアウトの種類

表紙レイアウトを決めていく前に、おおまかに表紙レイアウトの種類を理解しておきましょう。

イラストバージョン

画像出典:待ち合わせは額装店で

本を開かなくとも内容がわかるようなイラストを表紙にします。主役やヒロインなどのイラストが使われます。

シルエットバージョン

画像出典:JUNICHIシルエット絵本

シルエットを表紙デザインに用いる方法です。雰囲気が出て、クラシカルでおしゃれな本になります。

ただし、イラストと比べて本の中身をイメージしにくいため、タイトルなどをわかりやすくする必要があります。

文字メインバージョン

画像出典:愛の渇き (新潮文庫)

タイトルや作者名のみを表紙デザインにします。

シンプルだからこそ、読者の目をひくデザインになるでしょう。フォントを工夫したり、文字そのもののデザインを変えたりすると、デザインの幅が広がります。

風景写真

画像出典:変身

作品内容をイメージさせる風景写真を表紙にするレイアウトです。タイトルが写真に埋もれてしまうのを防ぐためにも、タイトルの色や配置を考える必要があります。

表紙レイアウトをよりよくするコツ

表紙レイアウトをよりよくするには、以下のようなポイントを意識してみましょう。

主役となる人物はなるべく大き目に

イラストを表紙にするならば、主役を大きめに描きましょう。特に、カップリングものでは、カップルになる2人を表紙に大きく描きましょう。

主役となる人物2名を裏表紙も合わせて大きく描くとより良いです。主役がわかるようにデザインしましょう。

タイトルのフォントにも工夫する

表紙レイアウトで気をつけたいのが、タイトルや作者名をわかりやすくするということ。イラストや写真を表紙に配置し終えたら、イラストと統一感の取れた文字フォントで、タイトルといった文字情報を入れていきます。

イラストにばかり目がいってしまって、タイトルが埋もれてしまっている表紙では失敗です。

イラストを描くのが苦手ならばシンプルなデザインでもOK

小説の同人誌を出す場合、「イラストを描くのが苦手」という人も少なくないでしょう。この場合は、無理にイラストを描いたりしようとせずに、シンプルなデザインを目指してみてください。

たとえば、角川文庫には「かまわぬカバーシリーズ」と呼ばれる文庫本シリーズがありますが、このシリーズの表紙はかなりシンプルです。

画像出典:角川文庫 カドフェス2020 かまわぬカバー 11冊 セット

風呂敷模様を背景にした白枠の中に、タイトルと作者名を入れただけのシンプルな表紙です。しかし、ポップでオシャレな雰囲気がありますね。

「デザインの良い表紙=素晴らしいイラストのついた表紙」ではないのです

あえてシンプルに抑えるデザインの手法もあることを知っておいて、品格を感じさせる本にするのもコツです。

外注で依頼することもできる

同人誌のデザインを自分でするのがどうしても不安な方もいるでしょう。そのような人は外注で表紙を依頼してしまうのも良いです。

印刷業者によっては、表紙レイアウトのアドバイスをくれたり、別途料金はかかりますが表紙作成をしてくれたりする場合もあるのです。

外注で頼む予算がない場合は、無料の表紙テンプレートを活用しましょう。

「同人誌 表紙 無料テンプレート」で検索してみてください。実は、無料配布している表紙テンプレートサイトも多くあります。

ただし、配布元サイトには、デザイン使用のときのルールが記載されていることもあります。規約をきちんと読んで使用しましょう。

こんな表紙レイアウトは避けよう

表紙レイアウトの作成は自由ではありますが、注意すべき点もいくつかあります。

本の内容と異なるイメージの表紙

本の内容と表紙のイメージがあまりにもかけ離れすぎていないようにしましょう。

たとえば、「内容はギャグなのに、表紙は、影絵やヴィンテージデザインフォントを用いていてアンティーク調」、といったように内容と表紙のイメージが異なりすぎるのはNGです。

読者は表紙を見て、内容を想像して、購入を決めます。読者が、家に帰ってワクワクしながら開いたら、「期待しているような中身ではなかった」とがっかりする可能性もあります。

そうなると、読者からの信用を落とし、次は買ってもらえない可能性も出てきてしまいます。

色を使いすぎている表紙

表紙をカラーにした場合、ついついたくさんの色を使いたくなるものです。グラデーションを多用したり、キャラクターに派手な服装をさせてしまったりしてしまうはずです。

しかし、色を使いすぎると、派手で野暮ったい雰囲気になります。グラデーションを使うなら2色まで、表紙の中心になる色を決めるということを意識して使う色の数は少なめにしましょう。

過剰なまでに性的な表紙

成人向けの同人誌であっても、表紙で過剰に性的な表現をするのはやめましょう。同人誌であっても、行き過ぎた性表現は「ワイセツ図画」として刑事罰の対象になるのです。

特に、多くの人の目に触れる表紙で、扇情的な表現をしていると、同人誌の会場主催者から、販売中止を求められることもあります。

性表現を扱った同人誌であっても、表紙に性的なイラストを載せたりするのはモラルや運営ルールに反します。表紙では、性的な雰囲気をあまり出さないようにしましょう。

まとめ:同人誌の内容やテーマに見合う表紙レイアウトを作ろう

表紙は同人誌の顔です。自分の同人誌がどのようなテーマを扱ったものなのかを意識して、既に出版されている小説や漫画の表紙デザインを参考にしつつ、良い表紙を作りましょう。

表紙は、イラストを使って作る人が多いですが、文字だけのシンプルなレイアウトもそれはそれで趣があります。

多くの人に手に取ってもらえるように、表紙レイアウトにも時間をかけてこだわってみてくださいね。

また、こちらの記事では自費出版にまつわるトラブルと対応策を詳しくまとめています。ぜひあわせてご覧ください。
意外と怖い自費出版? 実際にあったトラブルから対応策を考えよう

Pocket

\ フルオーダーで最短3営業日で出荷いたします / まずは無料でお見積りする

当社が選ばれる3つのポイント

最短3営業日で発送
※最短仕上げをご希望の場合、弊社在庫にある紙での製本となり完全データで入稿の場合のみ対応いたします。
弊社にてデータの修正・色校・特殊加工がある場合はこの限りではありませんのでご了承ください。

  • 格安

    CTPシステムを導入することにより、自費出版の印刷工程における作業が軽減できるため、安価でご提供できます。

  • 短納期

    小部数なら工程数が少ないオンデマンド印刷で。更に日数がかかりません。

  • 高クオリティ

    オフセット印刷なら、写真画像も高精度で鮮やかに仕上がります。

納品までの流れ

  • まずは見積り
  • 原稿を入稿
  • データチェック
  • 印刷製本
  • 納品
  • まずは見積り
  • 原稿を入稿
  • 校正について
  • 印刷製本
  • 納品

安心・便利なサポート

  • パソコンや原稿作成が苦手でも

    “原稿作りが苦手”“パソコンが苦手”といったお客様にも、弊社にて編集・校正や入力作業を承ります。
    お気軽にお問合せください。

  • 初めての方へ自費出版のアドバイス

    自費出版に関すること、印刷・製本などで分からないことは何でもご相談ください。
    品質・価格、すべての面でアドバイスさせていただきます。

  • 書店流通・在庫保管・個別配送も

    完成後に在庫保管したり、個別発送も行っています。同封物がある場合は封入作業も行います。
    自費出版の書店流通は500部から流通可能です。詳しくはお問合せください。

関連記事

2021-04-02コラム

自費出版した本をAmazonで販売する方法とは?出品方法~注意点を解説

自分で本を出版してみたい――ちらっとでも考えたことがある人は多いのではないでしょうか。そんな本の販売に、いまや欠かせない存在であるのがAmazonです。Amaz…

続きを読む

2021-08-18コラム

自分史を作ってみよう!年表の作り方や書き方のコツも解説

「自分史と」は、自身の人生を本にしたものです。自伝のようなものと考えるとわかりやすいかもしれません。自分史を作れば、自分の人生を見つめなおすことができますし、話…

続きを読む

2021-08-18コラム

同人誌の締め切りはいつ?納期の考え方や注意点を解説

はじめて同人イベントに参加される方は、「締め切りはいつくらいなのだろうか?」といった疑問を持っていることでしょう。締め切りは、同人イベントの規模にもよりますが、…

続きを読む

2021-08-18コラム

同人誌で小説を作るときのフォントはどれがいい?決め方のコツ

小説は挿絵などがない限り、文字のフォントによって、見た目の印象が大きく変わってきてしまいます。小説のフォントは、執筆ソフトの標準設定のものをそのまま使ってしまい…

続きを読む